✔ 対症療法ではなく原因療法を提供したい
✔ 手技だけではなく生活習慣に介入したい
✔ 必要のないサービスを利益のためだからといて提供したくはない
✔ 将来性のある事業をやってみたい
✔ 自分の働いた、努力した分だけ適正な報酬を得たい
✔ 自らの専門性を社会貢献に活かしたい
✔ 現状維持ではなく社会を良くする前向きな仕事をしたい
しかし、「筋骨格系及び結合組織の疾患」も高血圧や糖尿病と同じく生活習慣病です。
自分の骨格に適した動き方をしていれば防げる病気があります。しかし、現状自分の骨格を明確化する場がありません。
そこを明確にし、適切な姿勢、骨格の個性に合った動き方を指導することで、disuse(廃用)、misuse(誤用)を防いで障害の発生を予防するのが予防運動ジム「UPRIGHT」の存在意義です。
多くの骨関節疾患は不良姿勢によるdisuse(廃用)や誤った動き方によるmisuse
(誤用)が原因です。しかし、健康診断の項目に姿勢や歩き方、動き方は含まれて
いません。
健康診断の項目
・診察など
・血圧の検査
・脂質の検査、肝機能の検査、代謝系の検査
・血液一般の検査、尿・腎機能の検査
・呼吸系の検査、肺の検査
・心機能の検査
・胃の検査、大腸の検査、腹部超音波検査
・眼圧の検査
・肝炎ウィルス検査
・子宮頸がん検査、乳がん検査
外来を受診した理由のうち約3割が「自覚症状がなかった」が受診しています。その理由の第一位が「健康診断(人間ドックを含む)で指摘された」とされており、客観的に検査することの価値が確認できます。しかし、現在健康診断で姿勢や動き方を検査する項目はありません。
予防運動は健康増進だけではなく、高度な評価、分析が必要な専門的な予防サービスです。
現在の検査機器、デバイスでは、骨格を正確に簡単に測定することは困難です。
全身のCT検査ができれば一番ですが、被曝の問題と傷病がないのに予防的に測定することはできません。ですから、今のところは専門技術を持った専門家による検査が必要です。
そのため、UPRGIHTでは、骨格の個性(骨格特性)を調べる専門家を育成し全国に届けます。
UPRIGHTは骨格の個性を評価し見える化した上で(骨格リサーチ)、最適な姿勢や動き方、歩き方を指導し(骨格アジャスト)、障害を改善かつ予防するサービスです。
世の中に溢れているのは対症療法です。
UPRIGHTのシステムでは原因療法ができます。
人間ドックのように自身の骨格の個性(骨格特性)や関節の特徴(Laxityなど)を客観的に検査し見える化することで防げる障害がたくさんあります。
技術研修で習得できる資格一覧 |
内容 |
---|---|
予防運動アドバイザー®︎ |
予防医学の視点を持った運動指導者で、骨格特性の見定めに特化しています。予防運動アドバイザー®は一般社団法人日本ヘルスファウンデーション協会が発行する認定資格です。 |
脚の長さコーディネーター®︎ |
脚の長さコーディネーター ®は、下半身の骨格が”透けて見える”くらい詳細な評価、アセスメント を通して数ミリ単位の脚長差を補正するスペシャリストです。 |
ファンクショナルローラーピラティス®︎ ベーシックインストラクター(要試験) |
理学療法士が考案したファンクショナルローラーピラティス®︎は、解剖学・運動学の理にかなった、日本発のピラティスメソッドです。 |
バランスロッカー®︎ インストラクター |
バランスロッカー®は「正しい歩きこそが至高の健康法である」をコンセプトに、ありそうでなかった歩きにつながるトレーニングです。 |
その他 |
UPRIGHT共通サービス以外にも、ご自分の得意とする分野のサービスの提供も可能(別途契約が必要)なので、自分の特技も活かした働き方ができます。 |
ファンクショナルローラーピラティス®︎ ベーシックインストラクター(要試験) |
理学療法士が考案したファンクショナルローラーピラティス®︎は、解剖学・運動学の理にかなった、日本発のピラティスメソッドです。 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木1-53-4奨学会館別館4階 |
---|---|
代表者名 | 中村尚人 |
設立年月日 | 2011年9月14日 |
資本金 | 7,000,000円 |
店舗 | 八王子本店(東京八王子市横山町2-7 石川ビル5階) |
電話 | 0120-09-1545(フリーダイヤル) 042-649-1545 |
設立年月日 | 2011年9月14日 |
ご興味を持っていただけた方は、ぜひ一度「UPRIGHT」の説明会にご参加ください。